「アメックスゴールドの審査に瞬殺で落ちた…つらい」
「アメックスゴールド審査日数ってどれくらい?ステータスは?」
アメックスゴールドの審査に落ちた人、申し込むか悩んでいる人は、このような不安を抱えていませんか?
キラキラと輝くアメックスゴールドは、持っているだけで高ステータスな雰囲気を与えられるので憧れますよね。
本記事では、アメックスゴールドの審査日数・審査基準をはじめ、基本情報や注目すべき特徴を徹底解説しています。
アメックスゴールドの審査落ちが不安な人におすすめのクレジットカードも厳選しているので、ぜひ最後までご覧ください。
【瞬殺】アメックスゴールド審査落ちた!審査日数・審査基準を解説
「アメックスゴールドの審査に瞬殺で落ちた…」「審査落ちしないためにも審査日数や審査基準を知っておきたい」という人も少なくないでしょう。
アメックスを含め、ほとんどのクレジットカードの審査基準は明確に公開されていませんが、審査においては収入・信用力・返済能力がキーポイントです。
アメックスゴールドについては、定期的な収入がある満20歳以上の方に申込資格があります。
以下の表にアメックスで審査落ちするおもな原因とその対策をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
審査落ちた原因 | 対策・確認すべきこと |
①属性が審査基準を満たしていない | 安定的・継続的な収入を目指す 満20歳になってから申し込む パート・アルバイトではないか |
②個人信用情報に問題がある | 借金や滞納はしていないか 借入が多いならおまとめローンなどを検討する |
③同時申込・多重申込 | 同時期に複数のカード会社へ申し込んでいないか 保険として他社のクレジットカードに申し込まない 複数に申し込むなら最低でも半年は期間を空ける |
④書類の不備・虚偽 | 申込時の書類に不備はないか、記入漏れはないか 書類に嘘の個人情報を書かない 本人確認の電話応対で嘘をつかない |
多重債務や電話料金の滞納などにより個人信用情報に問題がある場合は、返済能力がないと判断されやすく、審査落ちのリスクが高まります。
一度に複数のカード会社へ申し込むのも金銭的余裕がないと思われ、カード会社としては貸し倒れを防ぐために審査を不合格にしているのです。
半年ほど期間を空けることで個人信用情報がクリアになりますから、アメックスゴールドの審査に落ちた人は、6ヶ月後に再挑戦してみてください。
また、アメックスのクレジットカード利用が初めてにもかかわらずアメックスゴールドに申し込んでいる場合も、審査通過が厳しくなります。
ゴールドよりも審査基準が優しいアメックスグリーンに申し込んだほうが審査通過が望めますし、カードを育てればアメックスゴールドへの昇格も夢ではありません。
なお、アメックスの審査日数は申込方法により異なりますが、最短60秒・最長3週間と言われています。
アメックスゴールドは高ステータス!サービス・優待特典が満載
アメックスゴールドは高ステータスなクレジットカードとして人気が高く、サービスや優待特典がとても充実しています。
近年では手軽に入手できるチープなゴールドカードも増えてきていますが、付帯サービスの手厚さはアメックスゴールドの比になりません。
空港ラウンジの無料利用・ホテルや航空券代の割引予約・付帯保険やショッピング保険の高い補償額とカバー範囲など、カード1枚にたくさんの魅力が溢れています。
デザイン性としても、金色に輝くカードから漂う気品・高級感は、持っているだけで「できる人」を演出してくれるでしょう。
年会費がネックに感じるところはありますが、それ以上の至れり尽くせりなサービス・サポートを受けられるのが強みです。
年会費 | 31,900円 |
審査日数(約) | 最短60秒〜3週間 |
発行までの日数(約) | 1週間〜4週間 |
ポイント還元率 | 1%(100円につき1ポイント) |
ポイント利用先(例) | マイル移行 商品券・クーポン交換 ネットショッピングの支払いに充当 |
国際ブランド | アメックス |
付帯サービス(例) | 空港ラウンジ無料利用(本人+同伴者1名まで) オーバーシーズ・アシスト 手荷物宅配サービス 対象ホテルで部屋のアップグレード 対象レストランのコース料理が無料(1名分まで) スターバックス特典付与 |
付帯保険(例) | 旅行傷害保険(国内外) キャンセル・プロテクション スマートフォン・プロテクション リターン・プロテクション ショッピング・プロテクション |
入会資格 | 満20歳以上 定期的な収入がある パート・アルバイト不可 |
アメックスゴールド審査ゆるい?審査落ちが不安な人におすすめのクレジットカード
アメックスゴールドの審査基準は公開されていないため「審査ゆるい」とは断言できません。
審査落ちが不安な人は、育てることでゴールドカードを目指せるクレジットカードや、ほかのゴールドカードに挑戦することをおすすめします。
- アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
- 三井住友カード(NL)
- JCBゴールド
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
アメックスゴールドの審査に落ちた人や不安な人は、アメックスグリーンに申し込んでみましょう。
アメックスの一般カードなのでゴールドカードより審査基準が厳しくなく、育てればアメックスゴールドへのグレードアップが期待できます。
アメックスゴールドに負けずとも劣らないトラベル特典の充実度や、最高5,000万円という付帯保険の手厚さが特徴です。
年会費ではなく月会費となっており、1年にかかるコストは13,200円です。ゴールドカードの年会費と比べても出費を抑えられるため、アメックスカード初心者に勧められます。
月会費 | 1,100円 |
審査・発行時間 | 3営業日前後〜2週間 |
ポイント還元率 | 0.3〜1.0% |
ポイント利用先(例) | マイル移行 商品券・クーポンと交換 楽天ポイントやVポイントに交換 |
国際ブランド | アメックス |
入会資格 | 20歳以上 日本国内に定住所がある 日本国内で定収入がある |
【アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードの詳細はこちら】
三井住友カード(NL)
特にこだわりがない人には、三井住友カード(NL)がおすすめです。
アメックスグリーンと同様、三井住友カード(NL)も育てればゴールドカードにステータスが上がります。
メリットとしては、年会費が永年無料なうえにカード発行までが素早く、なんといってもポイント還元率が業界トップレベルであることです。
普段の買い物でポイントをたくさん貯めて、あらゆる選択肢からポイントを有効活用したい人に向いています。
年会費 | 永年無料 |
審査・発行時間 | 最短5分(※) |
ポイント還元率 | 0.5〜7.0%(※1.2.3.4.5.6) |
ポイント利用先(例) | Visaが使える店舗 対象のコンビニ マクドナルド |
国際ブランド | Visa・Mastercard |
入会資格 | 満18歳以上(高校生不可) 20歳未満は保護者の同意必須 |
※受付終了間際の申込は即時審査が完了しない可能性があります。
※1:iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※2:商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※3:一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※4:通常のポイントを含みます。
※5:ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※6:Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
JCBゴールド
初年度無料で利用できるJCBゴールドも、高いポイント還元率とスピード発行が魅力です。
国内外の旅行や出張でも役立つトラベルサービス・付帯保険が充実しており「飛行機の遅延が心配」「早朝や深夜も相談したい」といった悩みを解消してくれます。
『クラブオフ』を利用すると、スポーツクラブ・映画・美術展・レストランなど、全国70,000ヶ所以上の施設で優待を受けることができ、生活の質も上がるでしょう。
ゴールドカードの審査落ちを避けたい場合はJCB一般カードもあるので、あわせてチェックしてみてください。上手に育てるとゴールドにグレードアップできます。
年会費 | 初年度無料(2年目以降は11,000円) |
審査・発行時間 | 最短5分 |
ポイント還元率 | 0.5〜5.0% |
ポイント利用先(例) | アマゾン スターバックス |
国際ブランド | JCB |
入会資格 | 20歳以上(学生不可) 安定収入がある |
まとめ
アメックスゴールドの審査に瞬殺で落ちた場合は、推測できる審査落ちの原因を明らかにし、対策を練ることが大切です。再度申し込む際は、最低半年のスパンを空けましょう。
アメックスのみならず、大半のクレジットカードの審査基準は不透明ですが、特に収入・信用力・返済能力が重要視されます。
年会費がかからない他社のゴールドカードと比較しても、アメックスゴールドはサービス・優待特典が充実しており、非常にステータスの高い1枚として人気です。
アメックスゴールドに審査落ちしても、アメックスグリーンのように育てることでゴールドにグレードアップできる育成型カードもありますから、じっくり検討してみてください。